さてこれなんの話でしょう?
そう、解熱剤のサザピリンの話。
語呂合わせもたくさん使いましたが、これについてはイメージ(画像)的に覚えました。
ライ症候群になっちゃうかもしれないから、サザピリンは15歳未満の子には使用しない、ってやつ。
で!そこからサザピリンってピリンってつくから、結構有名なアスピリンも同様。
で、いろいろ調べてみるとこれらってなんかサリチル酸系っていうらしいですね。
アスピリンは引っ掛け問題でピリン系じゃないですよ、ってのはあるのですが、実はサリチル酸系だって。
で、このサリチル酸・・・僕は中学の時運動部だったので、このあとああ、なんだ、サロメチールに入ってるやつがこのサリチルなんとかなのかーとか。
(枝では異なっても元は同じところから作ってるようです)
と!こんな風に発展させて覚えていきました。
事後ですがそこから
サリチル・・・からのサリチルアミドを連想してさらにそこからの語尾でエテンザミドなども覚えられたらこれでサリチル酸系覚えられちゃうみたいな感じになります。
ちなみに僕が受けた試験でも
ACE処方のことは出ました。(Aはアセトアミノフェンですアスピリンと間違えそうなので注意)
あと過去問やってるとけっこうエテンザミドは痛みの発生を抑えるより痛みの伝わり方を抑える働きが強いみたいな記述は見かけました。
語呂合わせも使いましたが、絵で覚えられる人(右脳系?)の人はこういう風に覚えてもいいと思いますよ。
結局語呂合わせも含めてオリジナルをいくつも作りました。
(機会があればまた公開します)
コメント