前置き
既に様々なところで言われている通り、youtubeがおかしな方向に行っています。
簡単に言うと
「独自のガイドラインを決めてそれに合ってない動画は削除しますよよろしくね」
とこういう感じです。
以前、木村盛世さんがラジオに出た時のことを書きました。これです。
で、彼女なんかは、コロナ対策において反ワクチンでも何でもないわけです。でも動画が消されてしまうと。
言ってるのは「ゼロコロナは無理なのでかかった時にきっちりと対応できるように整えるべき」とかそんな感じで、2類を5類に下げろ、ってのと、もう分科会は役割を終えたから解散ですよ、とかそんな感じじゃなかったかな。
でもyoutube動画は消されてしまって、残ったのは料理動画だけだとか(笑)・・・。
youtubeで削除対策をした番組が出てきた
よくあるNGワードを言わないとかじゃないです。
もうその動画は見られませんが(これは削除じゃなくて期間過ぎたからだと思います)コロナ対策の話になるときに司会者が「ここから先は削除対象となるかもしれませんので代わりにまったく違う動画を流します。
どうか、内容をお知りになりたい方はニコニコ動画などでご覧ください」とか言って、本当にその間、スポンサーの社長がひたすらソロキャンプを楽しむ様子を流していたのです。
ちなみにその内容とは「イベルメクチンについて」でした。
ある人が「気持ち悪い」と発言
で! 今日勢いに任せてこれを書いた理由が、2021年11月13日の福岡 cross FMにおけるWeekly虎ノ門ニュースの居島一平さんの話。
彼によると、とにかく今環境問題において、「地球温暖化はCo2が原因というのは確定事項になっていて、それに対してちょっとでも否定的懐疑的な話をすると削除対象となるそのyoutubeが気持ち悪い」と、こういうことを言いました。
「気持ち悪い」と表現をしてました。
そうなんですよ。わかりますわかります。
「人殺しは基本的人権」とか、言ったらそれは削除対象でしょう。
ただ、科学的によくわかってないものについて一つの考えだけを正当として後は排除って、、、、・・・。
日本は某国と違って言論に関してはかなり自由な国だと思います。
だからこそ、愛知トリエンナーレで、昭和天皇を侮辱するような?あんな作品が出ても物議は醸し出しましたがやった人や主催者はつかまりません。
(某国なら死刑・・・少なくとも投獄ですね)
youtubeは日本の企業じゃないと思いますが、この「自分たちの主張に合わないものは全部削除」ってのに違和感を感じる人は少なくないと思います。
小林よしのりさんは、とにかく出す動画出す動画どんどん削除されると言っています(コロナネタ)。
あとこの人
もすぐ消されちゃうってことで最近はワードを隠しまくって何を言ってるのかわからない暗号じみたものになってしまってますね(笑)。
例えばこの動画で語ってることとか
https://www.youtube.com/watch?v=tfSaUMtSUDg
あと、最近だとこれもそこそこきわどいことを書いてますがいつまで残ってるのか。
https://www.youtube.com/watch?v=Sruqsss4Si4
(もし数年後これを踏んで表示されなかったからまぁそういうことでしょう だたしこの動画の後半本質はオンラインサロンで・・だそうですが)
削除はいろいろ見てきたけれどでも
僕が前職で目の当たりにしたのは音楽付きの花火の時でした。
BGMである楽曲を使ってそれに合わせて花火を打ち上げる、っていうのを一般の人がネットに挙げた場合、しばらくすると権利者からの申し立てにより・・・とかいうのでダメになったのを何度も見てきました。
面白いのは、みんながみんなそういうわけじゃなくて、わかっていて「これはPRになるぞ」ということを鑑みて、あえて残しているケースもあるのですねこれ。
速攻削除の例
・DA PUMP
・星野源
・ディズニー系(当然か^^;)
意外と寛容(または気づいてない)
・MISIA
・ラブライブ関係(花火の場合ですが そうじゃない場合はメチャ厳しいです。特に情報フライングとかお金儲けしそうなやつとか))
とこんなのは目にしてました。ただ、これは権利関係ですからね。こういうのは当然です。
(音楽とかはデータベースとの照らし合わせのようですね。あと音声についてはAIがNGワードを感知すると・・・・という感じのようです(また聞き情報)
ただ、今問題になってるのはプラットフォームとなっているyoutube自身が「そぐわない」と思うものをどんどん削除してしまっていることなのです。
居島一平さんが本当に不快感を表したのは本当によくわかります。
これからどこに向かっていくのか
で、これからどこに向かっていくのでしょうか>youtube
怖いのは、テレビで言っていたから・・・っていうのが通用しなくなって、だからもう若者はテレビを見なくなってネット主体です。ただ、その若者は何を見ているかというとYouTube。その一番入りやすい入口のyoutubeで言っていたから、っていうのをよりどころにしてしまうことです。
丁々発止といろんな考えの動画が公表できるならいいのですよ。
ただ、そもそもアップされている動画がある意味業者独自の検閲みたいなのを受けて合格したものだけだとしたら・・・。
結局テレビばっかり見ている人と一緒になってしまうのではないかと。
結局テレビ離れは視聴者が馬鹿じゃなかった、ってことかもしれません(単にメディアが多様化したっていうほうが要因としては大きいとは思いますけれど)。
だとしたら、もしこのままyoutubeが同じようなことをするなら視聴者は離れてしまうかもしれませんね。
それでいいのかな? 広告収入も減ると思うんだけどなぁ。
コメント